



×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今更ですがちゃんと書いてなかった気がするので。
ファイナルファンタジー13
※公式サイト
発売元:スクウェアエニックス
発売日:2009/12/17
価格:9,240円(税込)
ジャンル:RPG
・・・とは言ってもこれに関しては今更書く必要もないかなw
とにかく中盤までの一本道は本当にひどい。おもしろくなるまでが長い。
そこまで引っ張るような内容でもないと思うんだけどな。
冒頭のパージでいきなりパルスに放り出してそこからスタートで良かったような気がする・・・。
ストーリーは意味不明だけどそこはどうでもいいかな!もう10-2あたりからFF=神ストーリーってのは崩れ去ってるのでw
戦闘システムはシリーズ中でもかなりおもしろい部類だと思う!
12のガンビットをうまく簡略化した感じ。パーティメンバーの行動を細部まで設定できないのが少し歯がゆいですが、基本的にA.Iが恐ろしく優秀なのでそんなに不満はありません。
個人的はまぁ楽しめたんですが、巷に溢れてる悪評も否定できないなぁー。
とりあえず次回作に期待です。
鉄的スコア:★★★★★★★★☆☆ 8/10
Fallout 3 : GAME OF YHE YEAR EDITION
※公式サイト
発売元:ベセスダ・ソフトワークス
発売日:2009/12/03
価格: 7,140円(税込)
ジャンル:RPG
無印版Fallout 3に、5つのダウンロードコンテンツを1つのディスクにパッケージした新ヴァージョンです。これを機にPS3版に乗り換えてみました。
※無印xbox360版の感想
個人的に殿堂入りのタイトルなのでおもしろくないワケがない!
5つあるDLCも正統派FPSあり、ホラーテイストあり、SFありなどバラエティに富んでいてどれもクオリティが高い!ほんとこのゲームに出会えたことを神に感謝したい気持ちです。
・・・が、しかし!
そこにはフリーズの嵐という罠が・・・。
もうほんとに酷い・・・。30分に1回は固まってるんじゃないだろうか・・・。
無印版でも多少はフリーズしたこともあったけどここまで酷くなかったよ!
特にDLCプレイ時とV.A.T.S発動時は高確率でフリーズ。
キャッシュクリア・システムファイル修復・いらないセーブデータ削除・オートセーブ解除してなんとか軽減できましたがそれでも完全に回避できたワケではありません!
いやもうほんとにこれさえなければ2周3周プレイするのも余裕なんですが、もうやりたくねぇっすw
改善パッチあててくんないかなー?開発側はやる気ないみたいだけどね(#^ω^)ビキビキ
まぁそれでもそこらのゲームよりは段違いに楽しいですw
鉄的スコア:★★★★★★★★★☆ 9/10
<現在プレイ中!>
・ファイナルファンタジー11(週1~2回)
・テイルズ・オブ・ヴェスペリア(PS3版)
・真・女神転生SJ(DS)←かなーりノンビリプレイ。
MAGは近日到着予定。
※公式サイト
発売元:スクウェアエニックス
発売日:2009/12/17
価格:9,240円(税込)
ジャンル:RPG
・・・とは言ってもこれに関しては今更書く必要もないかなw
とにかく中盤までの一本道は本当にひどい。おもしろくなるまでが長い。
そこまで引っ張るような内容でもないと思うんだけどな。
冒頭のパージでいきなりパルスに放り出してそこからスタートで良かったような気がする・・・。
ストーリーは意味不明だけどそこはどうでもいいかな!もう10-2あたりからFF=神ストーリーってのは崩れ去ってるのでw
戦闘システムはシリーズ中でもかなりおもしろい部類だと思う!
12のガンビットをうまく簡略化した感じ。パーティメンバーの行動を細部まで設定できないのが少し歯がゆいですが、基本的にA.Iが恐ろしく優秀なのでそんなに不満はありません。
個人的はまぁ楽しめたんですが、巷に溢れてる悪評も否定できないなぁー。
とりあえず次回作に期待です。
鉄的スコア:★★★★★★★★☆☆ 8/10
※公式サイト
発売元:ベセスダ・ソフトワークス
発売日:2009/12/03
価格: 7,140円(税込)
ジャンル:RPG
無印版Fallout 3に、5つのダウンロードコンテンツを1つのディスクにパッケージした新ヴァージョンです。これを機にPS3版に乗り換えてみました。
※無印xbox360版の感想
個人的に殿堂入りのタイトルなのでおもしろくないワケがない!
5つあるDLCも正統派FPSあり、ホラーテイストあり、SFありなどバラエティに富んでいてどれもクオリティが高い!ほんとこのゲームに出会えたことを神に感謝したい気持ちです。
・・・が、しかし!
そこにはフリーズの嵐という罠が・・・。
もうほんとに酷い・・・。30分に1回は固まってるんじゃないだろうか・・・。
無印版でも多少はフリーズしたこともあったけどここまで酷くなかったよ!
特にDLCプレイ時とV.A.T.S発動時は高確率でフリーズ。
キャッシュクリア・システムファイル修復・いらないセーブデータ削除・オートセーブ解除してなんとか軽減できましたがそれでも完全に回避できたワケではありません!
いやもうほんとにこれさえなければ2周3周プレイするのも余裕なんですが、もうやりたくねぇっすw
改善パッチあててくんないかなー?開発側はやる気ないみたいだけどね(#^ω^)ビキビキ
まぁそれでもそこらのゲームよりは段違いに楽しいですw
鉄的スコア:★★★★★★★★★☆ 9/10
<現在プレイ中!>
・ファイナルファンタジー11(週1~2回)
・テイルズ・オブ・ヴェスペリア(PS3版)
・真・女神転生SJ(DS)←かなーりノンビリプレイ。
MAGは近日到着予定。
PR
日本の男の攻撃本能を再生する。
おまえの中の「男」に用がある。
男をムキ出せ。
寅年?今年は、男年だろ。
強すぎる、という悲劇を闘え。
(離島なので)一週遅れのファミ通見てたら、ゴッド・オブ・ウォー3の広告が大量に:(;゙゚'ω゚'):
男子諸君ならイケイケでビンビンになりそうなコピーのオンパレードですね!
早くクレイトスさんとオッスオッスしたいです^^^
>寅年?今年は、男年だろ。
↑これは流行る。
そんなゴッド・オブ・ウォー3は、2010年3月25日発売デス。楽しみダー。※公式サイト
PS2版「GOW」「GOW2」をBD1枚に収録した「GOWコレクション」もでるよ!
さらにコレクションとGOW3をセットにした「GOWトリロジー」も・・・・
まさに男年。
・・・なんかこのブログだんだんGK臭くなってきてるね!!
プレイ時間22時間ちょっとでLV21でした。
メイン(?)である256人参加の制圧作戦でなぜか全然勝てなくて、いくらなんでも勝てなさすぎでしょう?と思ってたらなんか僕マップ的に一番不利なレイヴンを選んでたみたい・・・。
※プレイ開始時に自分の所属する軍事会社を「レイヴン」「セイバー」「ベイラー」の3社から選択します。
彼氏がレイブン社員だった・・・別れたい・・・。
作戦終了後の戦績画面で自分のを見てみると、キル数は小隊最下位だったりするにも関わらず死亡回数は余裕でトップだったりして泣きたくなりますた。
で・・・でもでも!蘇生しまくったり拠点に爆弾設置したりしてポイントは稼いでたので合計では小隊トップだったりすることもあるんだからねっ!
まぁ敵排除は上手い人に任せて、僕は支援に徹するほうが隊に貢献出来るんだわ・・・。そういうプレイのほうが好みだったりするし!
まぁとにかく。
かなーり楽しめたので製品版は購入予定ですヽ(・∀・ )ノ
今度はどこかクランに入りたいなぁ・・・。野良じゃどうしても小隊メンバーバラけて行動しちゃうし。
とりあえず発売日は1/28ですがそろそろ禁断症状がでそうでs
メイン(?)である256人参加の制圧作戦でなぜか全然勝てなくて、いくらなんでも勝てなさすぎでしょう?と思ってたらなんか僕マップ的に一番不利なレイヴンを選んでたみたい・・・。
※プレイ開始時に自分の所属する軍事会社を「レイヴン」「セイバー」「ベイラー」の3社から選択します。
彼氏がレイブン社員だった・・・別れたい・・・。
作戦終了後の戦績画面で自分のを見てみると、キル数は小隊最下位だったりするにも関わらず死亡回数は余裕でトップだったりして泣きたくなりますた。
で・・・でもでも!蘇生しまくったり拠点に爆弾設置したりしてポイントは稼いでたので合計では小隊トップだったりすることもあるんだからねっ!
まぁ敵排除は上手い人に任せて、僕は支援に徹するほうが隊に貢献出来るんだわ・・・。そういうプレイのほうが好みだったりするし!
まぁとにかく。
かなーり楽しめたので製品版は購入予定ですヽ(・∀・ )ノ
今度はどこかクランに入りたいなぁ・・・。野良じゃどうしても小隊メンバーバラけて行動しちゃうし。
とりあえず発売日は1/28ですがそろそろ禁断症状がでそうでs
FF13もプレイ時間100時間を突破し、本編クリア・ミッションも全部終わらせたのでそろそろ凍結。
トロフィーとかにはあんまり興味ないしダルいし
そんな中MAGのβ版が1/5から開始してるとのことでダウンロードしてやってみた。
MASSIVE ACTION GAME(MAG)
ジャンル:オンラインFPS
機種:プレイステーション3
発売日:2010/01/28
価格:4,980円(税込)
MAG公式サイト
MAG Wiki
MAGってどんなゲーム?
大ヒット作、SOCOMシリーズを手がけたZipper Interactiveの最新作
256人同時オンライン対戦をサポートする脅威のミリタリー系FPSがPlayStation 3で登場
リアリティーある近未来と民間軍事会社という世界設定に、「256人」、「戦略」、「スキル」の融合でPS3とFPSの新たな方向性を提示。
「自由」と「規律」の狭間で己はどのように考え行動し、目的を達成するのか。理想の兵士を心に描きながら、戦場という現実に葛藤せよ。※Wikiより転載
>256人同時オンライン対戦
ここ大事。
だって256人もいれば一人くらいショボいのが混ざっててもバレないじゃん!!←動機

いやまぁもしかしたら画面の向こうで「こいつヘタすぎwwwプププwwwww」って思われてるかもしれんがボイスチャットしてるわけじゃないしキニシナイ。いや、そもそも人のプレイをいちいち観察してられるかって話。ボーッとしてたら撃たれるんだもの。一瞬の油断が命取り。むしろ全方位に集中して右よし!左よし!して慎重に進んでても脳天ぶち抜かれること多数。また枕を投げる日々が始まるお・・・。
FPS初心者は味方蘇生とかでEXP稼ぐといいお!ってWikiに書いてあったので、倒れた仲間を見つけてはダッシュで駆け付けスプレーを吹き付けるハイエナプレイ。敵よりも死人を探すことに夢中になって気付いたら自分が屍になってるなんてダメな衛生兵ですが頑張って完全蘇生スキルまで取ったのでみんなガンガン死んでね!(ty
そんなヘタレでも少しづつでもEXPを貯めれば、装備や技能がアンロックされていくのがウレシイ。
アンロック項目も選択出来るので、自分のスタイルにあった育成が出来るのもいいですね~。
とりあえずデキる衛生兵を目指してみたいと思います。
ボイチャで「メディィイイィイイック!!」とか叫ばれるとテンションあがるし( ゚∀゚)
こんな私でもいつかは分隊長くらいにはなれるかしら?(ぇ
256人のカオスっぷりもおもしろいし製品版でたら買ってみようかな~。
お値段もお手ごろですしヽ(・∀・ )ノ
・・・でもβ版のデータは引き継げないのね・・・残念。(一応β版参加者にはスペシャルアイテムがもらえるみたい)
β版の開催は1月11日(月)16時59分までだそうです。では戦場で会いましょう(`Д´)ゞ
トロフィーとかにはあんまり興味ないし
そんな中MAGのβ版が1/5から開始してるとのことでダウンロードしてやってみた。
ジャンル:オンラインFPS
機種:プレイステーション3
発売日:2010/01/28
価格:4,980円(税込)
MAG公式サイト
MAG Wiki
MAGってどんなゲーム?
大ヒット作、SOCOMシリーズを手がけたZipper Interactiveの最新作
256人同時オンライン対戦をサポートする脅威のミリタリー系FPSがPlayStation 3で登場
リアリティーある近未来と民間軍事会社という世界設定に、「256人」、「戦略」、「スキル」の融合でPS3とFPSの新たな方向性を提示。
「自由」と「規律」の狭間で己はどのように考え行動し、目的を達成するのか。理想の兵士を心に描きながら、戦場という現実に葛藤せよ。※Wikiより転載
>256人同時オンライン対戦
ここ大事。
だって256人もいれば一人くらいショボいのが混ざっててもバレないじゃん!!←動機
いやまぁもしかしたら画面の向こうで「こいつヘタすぎwwwプププwwwww」って思われてるかもしれんがボイスチャットしてるわけじゃないしキニシナイ。いや、そもそも人のプレイをいちいち観察してられるかって話。ボーッとしてたら撃たれるんだもの。一瞬の油断が命取り。むしろ全方位に集中して右よし!左よし!して慎重に進んでても脳天ぶち抜かれること多数。また枕を投げる日々が始まるお・・・。
FPS初心者は味方蘇生とかでEXP稼ぐといいお!ってWikiに書いてあったので、倒れた仲間を見つけてはダッシュで駆け付けスプレーを吹き付けるハイエナプレイ。敵よりも死人を探すことに夢中になって気付いたら自分が屍になってるなんてダメな衛生兵ですが頑張って完全蘇生スキルまで取ったのでみんなガンガン死んでね!(ty
そんなヘタレでも少しづつでもEXPを貯めれば、装備や技能がアンロックされていくのがウレシイ。
アンロック項目も選択出来るので、自分のスタイルにあった育成が出来るのもいいですね~。
とりあえずデキる衛生兵を目指してみたいと思います。
ボイチャで「メディィイイィイイック!!」とか叫ばれるとテンションあがるし( ゚∀゚)
こんな私でもいつかは分隊長くらいにはなれるかしら?(ぇ
256人のカオスっぷりもおもしろいし製品版でたら買ってみようかな~。
お値段もお手ごろですしヽ(・∀・ )ノ
・・・でもβ版のデータは引き継げないのね・・・残念。(一応β版参加者にはスペシャルアイテムがもらえるみたい)
β版の開催は1月11日(月)16時59分までだそうです。では戦場で会いましょう(`Д´)ゞ
Profile
NAME : Tessyo

Get your Portable ID!
FF11 & FF14での冒険記を綴ってい・・・・た時期もありました(๑¯ω¯๑)現在は休止中。日々の雑記やプレイしたゲームの感想なぞをほそぼそと書いてます。
※注意事項
・悪質な宣伝、アダルト、悪意、その他公共の良俗に反すると管理人が判断したものに関しては削除又はアクセス制限をすることがあります。
・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
・リンク自由です。相互リンクも大歓迎!
ドードー先輩
ブログ内検索
Links
最新CM
最新TB
Blog People
[FF14 全般]
[FF14 Figaro鯖]
[FF11 Sylph鯖]