



×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も我々のオススメ以外のゲームもいろいろやってきましたが、どれもそれなりにおもしろいものばかりで満足じゃー!・・・つか今年もゲームしてた記憶しかない男の人って・・・・。
<今年、鉄がプレイしたゲーム一覧>※FF11以外
PS3
白騎士物語/バイオハザード5/キルゾーン2/デモンズソウル/龍が如く3/428/インファマス/
アンチャーテッド2/フォールアウト3-GOTYエディション/ファイナルファンタジー13
Xbox360
マスエフェクト/ギアーズオブウォー2/ラストレムナント
PS2
ペルソナ4/葛葉ライドウvsアバドン王
DS
ドラゴンクエスト9/真・女神転生SJ
PSP
なし(ぇ
FF13・フォールアウト3・メガテンは現在も引き続きプレイ中でございます。
インファマス・ラスレム・アバドン王は途中で挫折。
そしてPSPが息をしていない・・・。一応ペルソナ3とリトルビッグプラネット(借り物)があるけど未だに手をつけてません^^
ということで2009年の独断と偏見によるランキングです~
10 ファイナルファンタジー13(PS3) ■公式サイト■
※過去記事
世間では賛否両論ですが普通に良作。序盤さえ耐えれば・・・。
9 マスエフェクト(Xbox360) ■公式サイト■
※過去記事
パート2まだかーー!?・・・もう少し上陸できる惑星が多ければなぁ。
8 ギアーズ・オブ・ウォー2(Xbox360) ■公式サイト■
※過去記事
前作ほどのインパクトは無かったですが、十分楽しめました。
7 真・女神転生 STRANGE JOURNEY(DS) ■公式サイト■
※過去記事
DSでは間違いなくナンバーワン!
6 キルゾーン2(PS3) ■公式サイト■
※過去記事
わたしはコレで、オンラインFPSデビューしました。(ってかこれ以外やってないけd)
5 ペルソナ4(PS2) ■公式サイト■
※過去記事
次回作があるなら、ぜひPS3でお願いしまう><
4 デモンズソウル(PS3) ■公式サイト■
※過去記事
心が折れそうだ・・・・がなぜか楽しい。スルメゲー。
3 Fallout 3:Game of the Year Edition(PS3版)■公式サイト■
※過去記事
フリーズ地獄さえなければトップ余裕です^m^ 相変わらずの時間泥棒っぷり。
2 428 封鎖された渋谷で(PS3版)■公式サイト■
※過去記事
これは予想外におもしろかったなぁ~。
1 アンチャーテッド:黄金刀と消えた船団(PS3)■公式サイト■
※過去記事
PS3持ってるならやらなきゃ損!
アンチャは期待通りにサイコーに楽しかった~。これはぜひどんどんシリーズ化して欲しいところ。
428は思わぬ収穫でした!周りの友達にも好評だったりしまs
ゲームの内容のみで見ればフォールアウト3の圧勝なんだけど・・・とにかくフリーズフリーズの嵐で快適さゼロ。よくこれで商品化したなぁ・・・とw
それでもそこらのゲームよりはぜんぜんおもしろいんですけどNE。
それと今年はFF・DQと2大RPGが発売ました。大注目作が故にいろいろ批判の声も大きいですが、個人的にはどちらも良作。が、昔ほどの勢いというか楽しさは感じませんね~。ある意味お祭り的なソフトだしプレイしとくかーみたいな感じでw たぶんこれからも続編が出ればやってくとは思いますg
ということで、今年の記事はこれで(たぶん)最後になります。皆様よいお年を!!
オマケ
続きを読む以下で来年期待するソフトランキング。
<今年、鉄がプレイしたゲーム一覧>※FF11以外
PS3
白騎士物語/バイオハザード5/キルゾーン2/デモンズソウル/龍が如く3/428/インファマス/
アンチャーテッド2/フォールアウト3-GOTYエディション/ファイナルファンタジー13
Xbox360
マスエフェクト/ギアーズオブウォー2/ラストレムナント
PS2
ペルソナ4/葛葉ライドウvsアバドン王
DS
ドラゴンクエスト9/真・女神転生SJ
PSP
なし(ぇ
FF13・フォールアウト3・メガテンは現在も引き続きプレイ中でございます。
インファマス・ラスレム・アバドン王は途中で挫折。
そしてPSPが息をしていない・・・。一応ペルソナ3とリトルビッグプラネット(借り物)があるけど未だに手をつけてません^^
ということで2009年の独断と偏見によるランキングです~
10 ファイナルファンタジー13(PS3) ■公式サイト■
※過去記事
世間では賛否両論ですが普通に良作。序盤さえ耐えれば・・・。
9 マスエフェクト(Xbox360) ■公式サイト■
※過去記事
パート2まだかーー!?・・・もう少し上陸できる惑星が多ければなぁ。
8 ギアーズ・オブ・ウォー2(Xbox360) ■公式サイト■
※過去記事
前作ほどのインパクトは無かったですが、十分楽しめました。
7 真・女神転生 STRANGE JOURNEY(DS) ■公式サイト■
※過去記事
DSでは間違いなくナンバーワン!
6 キルゾーン2(PS3) ■公式サイト■
※過去記事
わたしはコレで、オンラインFPSデビューしました。(ってかこれ以外やってないけd)
5 ペルソナ4(PS2) ■公式サイト■
※過去記事
次回作があるなら、ぜひPS3でお願いしまう><
4 デモンズソウル(PS3) ■公式サイト■
※過去記事
心が折れそうだ・・・・がなぜか楽しい。スルメゲー。
3 Fallout 3:Game of the Year Edition(PS3版)■公式サイト■
※過去記事
フリーズ地獄さえなければトップ余裕です^m^ 相変わらずの時間泥棒っぷり。
2 428 封鎖された渋谷で(PS3版)■公式サイト■
※過去記事
これは予想外におもしろかったなぁ~。
1 アンチャーテッド:黄金刀と消えた船団(PS3)■公式サイト■
※過去記事
PS3持ってるならやらなきゃ損!
アンチャは期待通りにサイコーに楽しかった~。これはぜひどんどんシリーズ化して欲しいところ。
428は思わぬ収穫でした!周りの友達にも好評だったりしまs
ゲームの内容のみで見ればフォールアウト3の圧勝なんだけど・・・とにかくフリーズフリーズの嵐で快適さゼロ。よくこれで商品化したなぁ・・・とw
それでもそこらのゲームよりはぜんぜんおもしろいんですけどNE。
それと今年はFF・DQと2大RPGが発売ました。大注目作が故にいろいろ批判の声も大きいですが、個人的にはどちらも良作。が、昔ほどの勢いというか楽しさは感じませんね~。ある意味お祭り的なソフトだしプレイしとくかーみたいな感じでw たぶんこれからも続編が出ればやってくとは思いますg
ということで、今年の記事はこれで(たぶん)最後になります。皆様よいお年を!!
オマケ
続きを読む以下で来年期待するソフトランキング。
<2010年、鉄が期待を寄せているゲームランキング>※FF11にはもう何も期待しませn
10 バットマン アーカム・アサイラム(PS3/Xbox360) ■公式サイト■
細身のジョーカーかっくいい!・・・日本版の販売が■eからなのが少し気になりますが・・・
モダン・ウォーフェア2の悪評は聞いてますぜ・・・
9 ドラゴンクエスト6(DS) ■公式サイト■
当時SFCでプレイしてた記憶はあるけど、中身はさっぱり思い出せないのぜ・・・
なのである意味「新作」として楽しめそうw
8 スプリンターセル コンヴィクション(Xbox360) ■公式サイト■
このシリーズ未経験だけどメタルギアよりおもしろそうね!
7 ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII(PS3) ■公式サイト■
「ファイナルファンタジー」のタイトルが入ってなかったら無視するタイプのゲームですg
6 NO MORE HEROS 英雄たちの楽園(PS3/Xbox360) ■公式サイト■
祝★PS3/Xbox360移植&続編決定!これのためにWii買おうか・・・そう思っていた時期もありました。「シルバー事件」のころから須田剛一様のファンです(ノ´∀`*)※矢口風に
5 人喰いの大鷲トリコ(PS3) ■公式サイト■
トリコかわゆす(ノ´∀`*)・・・個人的には「ICO」と「ワンダと巨像」をぜひPS3でリメイクして欲しいところですが・・・。特にワンダなんかかなり映えそうですがどうでしょ!
4 ボーダーランズ(Xbox360) ■公式サイト■
FPSとRPGが合わさって最強に見えるなんたらかんたら。アメコミ風のグラがかっこいい!
3 ゴッド・オブ・ウォーIII(PS3) ■公式サイト■
体験版おもしろかったなぁ~。グロさもパワーアップしてるし(゚Д゚)腸とかが・・・
もちろん吹き替えはTessyoさんでお願いすます^m^
2 ファイナルファンタジーXIV(PS3/PC) ■公式サイト■
なんだかんだ言って期待してしまいますね~。次はミコッテでネカマでもしようかな^^^^
βテスター応募したがどうなったんだ
1 HEAVY RAIN -心の軋むとき-(PS3) ■公式サイト■
情報が出てくるたびwktkしてしまう。本格的な「大人」のためのゲーム。ゆとりは触れないでくだしあ!アドベンチャーゲームの新機軸になることを期待してます!
PR
この記事にコメントする
Profile
NAME : Tessyo

Get your Portable ID!
FF11 & FF14での冒険記を綴ってい・・・・た時期もありました(๑¯ω¯๑)現在は休止中。日々の雑記やプレイしたゲームの感想なぞをほそぼそと書いてます。
※注意事項
・悪質な宣伝、アダルト、悪意、その他公共の良俗に反すると管理人が判断したものに関しては削除又はアクセス制限をすることがあります。
・記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
・リンク自由です。相互リンクも大歓迎!
ドードー先輩
ブログ内検索
Links
最新CM
最新TB
Blog People
[FF14 全般]
[FF14 Figaro鯖]
[FF11 Sylph鯖]